旬のレシピ
生徒募集
レシピ集
豆知識
大場ほずみのハッピーエッセイ

大場クッキングスタジオとは?

開室40年の食育菜園付き食養料理教室。
文部科学省後援家庭料理技術検定3・4級実地教室。

  • 生活に生かせ、ニーズに合ったおいしくヘルシーな食事(料理)を丁寧な指導で楽しく作ります。

  • 基本〜免許取得まで各クラス有り。修了証書を授与致します。

  • 日本の季節感を大切にした日本料理や、世界食の旅から得た世界各国の珍しい食材の料理法も日本の家庭の食卓風に伝えます(洋、中、エスニック、韓式)。

  • 食事マナーとテーブルコーディネート。

  • 何をどれだけ食べたらいいのかの判断力と選ぶ力、賢い生活消費者になれる指導を致します。

  • 包丁法や器の選び方、最近の調理器具紹介、又、器具無しで作る方法など。

  • 安価で安心、安全、エコなど、すぐに出来る料理や野外料理(4月、5月、10月)あり。

  • 野菜、果物、魚の旬と品種を知り、作る楽しさを味わいます。

  • 食のコミニケーションでバスハイクや食べ歩き、世界食の旅参加(各国の料理学校で習います)、家庭での行事食作りが学べます。

  • 気軽に通えるクッキングスタジオで、生徒は老若男女 年齢・性別問わず、いろんな方がいらっしゃいます。

年間スケジュール表

4月

  • 春の入園入学祝い用
    (祝膳、弁当料理、お家で出来るおむすびいろいろ)

  • 春の野草料理

  • 快速・時短クッキング(野菜編)

  • お花見用お手軽大皿盛り

10月

  • 秋の味覚料理

  • 日本料理基本〜応用

  • 米を見直す

  • 魚の選び方、切り方、料理いろいろ

  • 日本の食卓マナー
    (器の並べ方からお箸作法)

5月

  • 和風、欧風、中華の菓子

  • ピクニック用クッキング

  • ハーブ講座1(フレッシュ【生】)

11月

  • 秋のお菓子 基本

  • ヘルシー食材(大豆、豆腐、寒天、黒砂糖、芋類 など)を使ったお菓子

  • 地元食材を知って食べよう

6月

  • ハーブ講座2
    (ドライハーブの作り方と使い方)

  • 食品加工とその保存法
    (ジャム、マーマレード、果実シロップ、果実酒、梅干し、らっきょ、ニンニクの加工など)

  • 食中毒の話

12月

  • クリスマス料理とお正月料理

  • 伝統を知る

  • お家で出来るスピード料理と楽しい盛りつけ

  • 体にやさしいダイエットメニュー

7月

  • 夏野菜 切り方の基本
    (体にやさしいビールのおつまみ【野菜、豆】種々)

  • 夏疲れ防止クッキング(エスニックなど)

  • 涼しい麺料理
    (氷鉢・氷柱・アイスキューブの作り方)

  • 暑い夏の台所 火を使わず作る料理

1月

  • 暖かい冬の鍋料理で体ほっこりぽかぽか!

  • 鍋つゆの工夫と出しの相乗効果を知る

  • 薬味のいろいろ

8月

  • トマトの保存の仕方と料理(品種を学ぶ)
  • 日本の盆料理を知る

2月

  • 家庭用フォンデュ数種

  • 包丁のとぎ方(ゲスト講師)

  • 冬野菜フルーツ飾り切り

  • パン

9月

  • 日本の初秋の食材を知る
  • 庭料理技術検定研(受講者のみ)

  • 欧風(フランス、イタリア)料理とマナー
    (スープブイヨンの取り方から肉料理、チーズのいろいろ)

3月

  • 卓上クッキング
    ・ホットプレートで
    ・電気鍋
    ・卓上天ぷら器
    ・卓上たこ焼き器

  • 便利調理器具を知ろう

  • 昔の台所用良品

※このスケジュールは、一般家庭の料理によって、身体的にも精神的にも健やかになれる『基本の料理力』を養おうとする為のものです。
※スケジュールは、天候や食材などの都合で変更することがあります。御了承下さい。

大場クッキング